TRUNK - 実践的な教育カリキュラムで働くまでをサポート!

学び投稿

本からの学び
07月18日(水)

起業するときは同居してはいけない。

いいね数:

10

人からの学び
04月18日(水)

scss/sassが便利
@mixinと@includeを使えば手間を省いて書くことができる。

センゴクさん

いいね数:

3

人からの学び
04月04日(水)

規約を共有する

基本
プロパティなどはGoogleのルールに則る
BEMは色々なるーるがあるが、TRUNKは公式に則る
cssはcss3に対応する
cssはscssで書く
sass-lintを導入する lintで弾かれた場合修正すること

BEM (BlockとElementとModifier)

セレクタ終端のスペース
演算子前後のスペース

16進数でカラーは書く
div p {}
だめ
div{
p{
}
}
などなど

いいね数:

3

人からの学び
04月03日(火)

photoshopでデザインを作る際は、ガイドをうまく使って左右のバランスやマージンのバランスを整えるだけでぜんぜん違う。
トリミングの仕方をはじめ、つかいかたを色々学びました

岡崎さん

いいね数:

5

メディアからの学び
03月29日(木)

jQueryを学びました。
textメソッドを用いて文字を変える方法や時間を取得して、一週間後の時間を取得する方法
今回の重要なポイント
◯clickの回数を定義することが大事

いいね数:

5

人からの学び
03月27日(火)

UI user interface
UX user experience
CX customer experience

大事なことは理想のUX(ユーザーに届けたい体験)からUIに落とし込む

ユーザー要件からビジネス要件と技術要件を兼ね合わせてプロダクトを生みだす。

岡崎さん

いいね数:

2

人からの学び
03月22日(木)

@media screen and ( max-width:479px ){
を使えばレスポンシブデザインは出来る

ハンバーガーボタンは岡崎さんにとって簡単だけど、僕達には難しい。
疑似要素を使う

岡崎さん

いいね数:

5

人からの学び
03月21日(水)

//プログラミングはググりながらやるのが当たり前
//今日やったこと
num1=[1,3,5]
num2=[2,4,6]
num3=[];
for(i=0;i<num1.length;i++){
num3[i]=(num1[i]*num2[i])
}
alert(num3)

大塚先生

いいね数:

3

人からの学び
03月15日(木)

HTMLはCSSの文字なだけで、大事なのは構造を理解すること。

bootstrapという便利なものがある。
https://getbootstrap.com/

岡崎さんが個人的に一番気になっっているのは
http://thednp.github.io/kute.js/

岡崎さん

いいね数:

2

人からの学び
03月13日(火)

前提1:100%完璧なUIは存在しない
前提2:リリースしてすぐにユーザーが作り手の意図通りにアクションを起こすことはほとんどない
前提3:ユーザーの意見を聞きながら100%を目指すのがUI改善(ドックフーディングっていう考え方もある)
前提4:CVRが高いUIがいいUI(+ デザイン性の高いUIが求められる)

ユーザー改善のフロー
1. 開発
2. リリース
3. 検証 ※大事 1ヶ月くらいみるといい
4. 仮説を元に洗い出す
5. 調査(改善の裏付け)
6. 改善案作成
7. ユーザーテスト
  (繰り返し)  

岡崎さん

いいね数:

6